いつも「#私を布教して」をご利用いただきありがとうございます。
「#私を布教して」運営チームです。
5月11日の定期メンテナンス時にシステムの仕組みを変更した所、お客様から不具合のお問い合わせが相次ぎましたため、経緯とともに今後の対応をご報告させていただきます。
この度は、ご不便をおおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
詳しくは、下記詳細をご覧ください。
————————
①システム変更の経緯について
以前から、ご意見としていただいていた、立ち聞きの人数や、アプティブの人数が実際の人数と異なる表示がされる不具合を修正するため、システムの変更を行いましした。
リリース当初から「#私を布教して」では、リスナーのお客様が配信画面の「×」ボタンをタップすることで、システム上「退出した」と認識される仕様となっておりました。
そのため、タスクキル機能(「×」ボタンを押さず、スワイプでアプリを終了させる機能)でアプリを終了させたお客様がいた場合、そのお客様の退出をシステム上反映することができず、「退出したはずのリスナーがアクティブユーザーとして表示され続ける」問題が発生しておりました。
こちらの問題は多くのお客様から改善を望む声が上がっていたため、2月から検討を重ね、この度システムの変更に踏み切りました。
②どのようにシステムを変更したのか
今回のメンテナンスでは、「お客様がタスクキルをした状態」は、「お客様の通信が一定以上遮断された時」と同様の状態であると判断して、お客様の通信が一定以上遮断された時に退出処理を行うという仕様に変更いたしました。
タスクキルで退出されたお客様の退出情報が反映されず、アクティブ人数が減らない不具合を解消するための仕様変更だったのですが、その副作用として、「タスクキル(退出)してないが、通信が一定以上遮断されたリスナー」も
退出扱いとなってしまう、という問題が発生してしまいました。
この度は、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
特に、「一定以上コメントをせずに配信を楽しんでいるお客様」が通信遮断されてしまうケースが想定以上に多く、皆さまに混乱を招いてしまいました。
ですが、このメンテナンスにおいて、運営側が「コメントやギフトを送らず、配信を楽しんでいるお客様」を排除しようとしたなどという意図は、一切ございません。
③今後の対応について
緊急の対応として、5月13日16時にメンテナンス以前の状態にロールバックいたしました。
「タスクキルをしたお客様」と「通信が一定以上遮断されたお客様」の判定ロジックに関しては、改めて調査をし、システムの見直しと改善を進めていきます。
また改めてシステムのご用意ができましたら、アップデートにて皆さまにご提供いたします。
この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
————————
不具合に関してのお知らせは以上となります。
引き続き「#私を布教して」をよろしくお願いします。